ホーム店長日記
店長日記
店長日記:2759
«前のページ 1 ... | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 次のページ»
2012年02月18日
本日、シナモン2階にて、スクラップブッキング教室を開催しました


フランス旅行の思い出が、ヨーロピアンでおしゃれな作品になりました



USJの記念写真も、かわいらしくデコレーション



ご興味のあるかたは、ぜひおたずねくださいね~
2012年02月15日
服屋さんのオープン祝い用です

ここんとこ、春なのにパープル系のこっくり色のお花が人気

まだまだ寒いからでしょうか

器もゴージャスで華やかなので、お祝いにはオススメです^^
2012年02月12日
キンセンカとバラのレリーフです

二枚花びらの練習がメインでした

毎回違ったテーマの新しい技術が入るので、一度ではなかなかうまくいきません(泣)

おまけに今日は咳がひどく、途中から集中力もなくなり・・・・あ~

2012年02月08日
日曜日のレッスン作品です

切り出しのギザギザローズで、レッスンではバスケットにアレンジしたんですが、うっかり教室に忘れてきてしまい、また家で彫り直しました

花びらの波々が苦手だったんですが、やっと少し慣れてきて大きさが揃うようになってきました

カービングをやっていると、根気と集中力、そして練習量の大切さを痛感します
それはすべてに通じることではないでしょうか

でもそれで、少しづつ上達して、うまくできなかったことができるようになった時の喜びは、なにものにも代え難いものがありますよね

2012年02月06日
節分が終わると、おひなさまの用意がはじまります

2階に観葉植物を移動して、1階のスペースが広くなったこともあり、今年は、母が昔作った木目込人形のおひなさまを飾ることにしました

久しぶりにゆっくりおひなさまを鑑賞

やはり、季節の行事は大切にしたいものです

おひなさまのプリザーブドアレンジもぼちぼち制作してます^^
2012年01月25日
美容師の方から、表彰式に出るので髪にお花を盛りたいとのご注文がありました

赤のダリア使って、あとはおまかせでした

イメージ通りに盛っていただいて(笑)ありがとうございます

とってもお似合いでした^^
2012年01月19日
ラナンキュラス・チューリップなど春のお花ををメインにしたアレンジメントです

やさしい色合いでまとめました

今日は雨が降り出して、とっても寒かったですね

インフルエンザが流行っているようです

皆さま、どうぞお気をつけくださいませ
2012年01月18日
今日のプリザーブドレッスンは、花冠でした

去年作られた方の花冠を見て、私も~!!ということになったようです

春らしい色合いのお花で、かわいらしい作品が仕上がりました。
結婚式は来月だそうです

いつものことですが、ウェディング用のお花のレッスンをしながら、彼とのなれそめから結婚生活への期待や不安などいろんなお話をお聞きしながら、一応既婚者として、結婚生活がうまくいく秘訣なんかを偉そうに伝授したりしてます・・・・(笑)






2012年01月08日
フリルジニアのモチーフです
真ん中はカメオのパーツをつけています

繊細で上品なデザインで、ちょっとお気に入りです♪

今日で実質的なお休みは終わり、明日は今年初めての花の仕入れです

ボチボチ働かないと、太りそうでヤバイです~(笑)


2012年01月06日
リストウォーマー、勢いづいて2作目完成♪

これは「ジラフ」というパターンで、編み方も超簡単!
ブラウンとマスタードの2色使いで編んだら、モロ「キリン」になってしまいました(笑)

柄にインパクトがあるので、袖口からチラ見せさせると可愛いです

2012年01月02日
先月から編み始めていたリストウォーマー

お休みに入ったので完成させました^^
編み地が凝っているので、飽きずに編めて楽しかったです

手首にはめるリストウォーマーは、手袋みたいに、いちいち外さなくてよくて
とっても便利なんです
そして、すごく暖かい!!

手軽に編めるので、洋服に合わせて何色か持っていると便利です

今回は、ビビッドなオレンジにしましたが、次はシックな色目で編む予定です♪
2012年01月01日
旧年中は、ありがとうございました
新年は、10日より営業いたします

それから近日中に、新たに2階を「cinnamon+(シナモンプラス)」としてオープンいたします


2階は、大きめの観葉植物などを置くほか
フリースペースとして、シナモンのお客様に楽しんでいただけるために、
いろんな教室やコミュニティスペースとして使っていきたいと思っております

詳しくはまたこの場でもお知らせしていきたいと思っておりますが
ご興味のある方は、個々におたずねくださいね!

2011年12月20日
今日のレッスンの生徒さんの作品です

お正月のアレンジです

青竹風の器に、ピンポン菊や実もの・飾りをデコレーションしていきます^^

2011年12月18日
今日のレッスン課題は、エンゼルフィッシュでした♪

ウロコをひたすら彫るんですが、思ったよりは意外と早く仕上がりました

出来上がったら、なんだか可愛らしくて・・・



2011年12月11日
一週間早いですね~
こないだレッスン作品アップしたところなのに・・・

今日はバラ2輪のモチーフです
ひとつのソープの中にふたつのバラを彫るので、かなり細かいですっ

でもやっぱりバラ彫るの、好きです♥

抹茶の香りのソープで、これまた癒されます
2011年12月04日
タイの花かざり「マーライ」のモチーフ だそうです

画像ではわかりづらいですが、なみなみが各所にあって、大変です

でも小さいバラは少し慣れてきたかな?

バラをひとつ彫りあげると、なんだかほっこり幸せな気持ちになります
2011年12月02日
今日のクリスマスリースレッスン作品です

おふたりとも、ハート型のリースを作られました♪

ハート型ですが、赤・ゴールドでまとめたので、大人っぽい雰囲気に仕上がっています

おふたりとも手が早くて、チャチャっと完成されました
2011年12月01日
お供えのお花も、最近プリザにされる方が増えてきています

特に亡くなられてすぐの場合など、生花だとお花が終わったあと何となく物寂しい気持ちになったりすることもあります

プリザーブドだと、長い間美しいままで、後々の法事のときなどにも飾っていただけたりします

今日のご注文は、ボックスタイプで、白・みずいろ・シルバーでというご希望でした。
2011年11月28日
いつもお世話になっているお客様からの「妖艶なアレンジ」のご注文です(笑)

Barの周年祝いです~

最近、こっくり色の花合わせの出番が多いです
大好きな大輪のダリアやバラ・イブピアッチェなどをメインに





2011年11月20日
今日はオプションレッスンで、クリスマスのオーナメントのデザインでした♪

4つ作ったので結構大変でしたが、ちょっと新鮮で楽しかったです^^

日々いろんなものを作っていると、夢が広がり、いろんなアイデアがまた湧いてきて、ほんと楽しいです

手作りっていいなぁ~って

«前のページ 1 ... | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス