ホーム店長日記
店長日記
店長日記:2759
2011年06月22日
いつも枕の横に置いている(サブ枕みたいなもんです)ミニクッションのカバーがよたってきたので作り直しました

前回は白地にラベンダーの刺繍にしたのですが、今回は気分をかえてパッチワークにしました
「海の嵐」というパターンなんですが、布がこんなんなので、ピンときませんね~
ブルー系ですればよかった(笑)

2011年06月16日
元気な感じのお花で出産祝いのアレンジを・・・というご注文

ひまわりをメインに明るくまとめました^^

2011年06月12日
チューリップブーケでした

なめらかな丸みを出すのが、思いのほか難しかったです・・・
かなりの練習が必要です(泣)

2011年06月07日
結婚記念日に、ご主人からのご注文です

何年目になっても、記念日を忘れずにいてくれる男性ってステキですね♪
2011年06月06日
結婚式の二次会用の、花冠とリストレットの制作でした

ご本人がリストレットとブートニアを制作し、職場の先輩が花冠を作られました(先輩からのプレゼントです)

とてもかわいらしい花嫁さんなので、花冠がびっくりするほどよくお似合いでした(うらやましい!!笑)

ご本人曰く、草原をかけぬける少女のイメージだそうです^^
2011年06月05日
カービングレッスンに行ってきました♪

今日はダリアのモチーフです
花びらを外へ外へ何枚も彫っていきます

難しかったけど、何とか完成しました^^
2011年06月05日
冬に編みかけでほったらかしていた、クッションカバー

お店でプリザの制作をするときにいつも座っている椅子用で、前のがちょっと薄めのクッションだったので、ずっと座ってるとお尻が痛くなることに気づいて、今回はモチーフ編みのふわっとしたものに作り直しました♪

毛糸なのでちょっと暑そうに見えますが、お店はクーラーをガンガンに入れるので、これくらいでちょうど良し(笑)
2011年05月30日
梅雨入りして、おまけに台風が来てることもあり、主人とせっかくの休日を何して過ごすかと
考えた結果、プールに行くことにしました

道中びしょびしょになっても、どうせ濡れるから(笑)

以前はたまに行ってたんですが、家から歩いて10分足らずのところに真田山プールがあるんです
今日みたいなお天気だと、きっと空いてるだろうなと思って行ったんですが、結構ご年配の方々がたくさん来られていまして

その中に、70代とお見うけする男性3人組がいらっしゃったのですが、休むことなく連続でクロールでず~っと泳いでいらして
25M以上続けて泳げない私(しかも平泳ぎしかできない)は、羨望のまなざしで彼らを見ておりました

それでも、休み休みしながら、なんとか500Mは泳いで帰ってきました

雨でひんやりとした帰り道は、お風呂上りのようななんともいえない心地よさでした

これからまた、続けて行くようにしたいです♪


2011年05月26日
いつもご来店いただいている隣のマンションのお客さま
ご主人から奥様に、お誕生日のお花です

毎年、ひまわりを入れて・・・というご注文

今年は少しシックに、スモークツリーやカンガルーポー・ユーカリ・モルセラ・クラスペディア・トルコキキョウなどをあわせてみました

2011年05月22日
カービングレッスンに行ってきました♪

課題は、ミニバッグとマカロンでした
彫っているときは、無心になれて楽しいです^^

2011年05月19日
ベランダのガーデニングがあれからますますエスカレートして、主人と花苗ばかり見に行ってます

こないだ見つけたお気に入り ペチュニア ファントム
黒に黄色のストライプが個性的です

夜でも結構目立ちます



2011年05月01日
前回から、さらにパワーアップして、やっとベランダプチガーデン完成しました♪

手すりにヘデラと、お隣との境にエレンダニカ、あと個別にポニーテールとイチョウの木、デュランタ・コニファーなども

昨夜はここで、夕食(パスタとピザ、サラダ、ワイン)をいただきました
外での食事はやっぱりおいしいです^^

2011年04月24日
暖かくなってくると毎年、ベランダをグリーンでいっぱいにしたいと思いながら、なかなかできずにいたのですが

今年は早速はじめることができました
それは、主人が木製プランターを作ってくれたからです

向かいのマンションの目隠しに、上段にオリーブの木
その下に、バコパ・ゼラニウム・クリーピングタイム・フランネルフラワー・ヘンリーツタ・ナスタチウム・デモルフォセカなど・・・・・

そしてもうひとつの棚には、野菜とハーブ
バジル・タイム・ミント・ローズマリー・ルッコラ・ラベンダー・ベビーリーフ・パセリ・ミツバ・山椒・青じそ・サニーレタスなど

朝はここで朝食をとったり、本を読んだりしてから仕事へ・・・・♪

狭いベランダですが、かわいいミニガーデンに変身しました^^

2011年04月12日
今日は少し肌寒かったですね

今日のフラワーレッスンです
3度目のレッスンの生徒さんですが、ホリゾンタルの応用のパターンをきれいに制作されました

グリーンにサーモンピンクを少し加えた、春らしい色合いです
2011年04月10日
今日はほんとに暖かかったですね

近くの公園に、母を連れてお花見に行ってきました

わざわざ遠くに行かなくても、そこらじゅうが桜でいっぱいですもんね・・・

桜を見てると、この世の終わりみたいな気持ちになるのって、私だけでしょうか・・・・

あの狂ったように咲き乱れる桜を見てると、ね

でも、そんな気持ちになりながら、毎年見にいっちゃうんですけどね(笑)
2011年04月09日
暖かくなってきて、これから観葉のいい季節です
種類も豊富に出回ってきますし、育てやすいです

今回は、人気のモンステラ や ソングオブジャマイカ、ペペロミア、セラギネラ、ガジュマル、リトルベイビー、サンスベリアなどと、かわいいミニサボテンも入っています

ぜひ見に来てくださいね♪
2011年04月06日
入学シーズンです

入学のお祝いのお花だったり、ママのお洋服につけるコサージュだったり、入学式の体育館のいけこみだったりと、入学に関するいろんなご注文をいただいております

こちらのアレンジは、校長先生が変わられる離任式(っていうのかしら?)のお花です
やさしく春らしい色合いにしてみました
2011年04月05日
昔はジュエリー制作の教室に通っていたほど、実はアクセサリー大好きなんですが

仕事柄あまりつけなくなって、だけどかわいいのをみつけるとやっぱり欲しくなってしまいます

だって女の子なんだもん!(笑)

以前、どこかのデパートに出展していたのを見て以来ファンだった、銀座の「Tamaru産」

ネットでみつけて、気に入ったペンダントをゲットしました♪

オリジナルの樹脂パーツでひとつひとつ作られたアクセサリーは、色彩豊かで、私の好みにぴったり

アンティークな雰囲気もgoodです
2011年03月20日
玉造に新しい靴屋さんができたので、見に行ってきました
Qatariというお店です

メンズ・レディス両方扱っていて、こだわりの品揃えです

何かいいのあれば・・・くらいに思っていたんですが、はいてみて、あまりのはきごごちのよさにびっくり!

結局、3足購入してしまいました・・・

ビルケンシュトックのTATAMIというシリーズのもの(定番ですね)

真っ白の革のスニーカー(内側に縫い目がないので、素足ではいてもやわらかくてまるでソックスのよう)

ネイビーに細かいゴールドのゴムのドットの生地のエスパドリーユ(女っぽいです)


2011年03月13日
今日は暖かかったですね

地震で大変なことになっていて、テレビの被害の映像を観ていると、同じ日本にいながら、無力な自分を思い、心が苦しくなってきます

今日は静かに過ごそうと、飼っているマメルリハの爪きりに行き、その帰りにハーブの苗を買ってきて寄せ植えにしました

そのままサラダで食べられるルッコラ、ローズマリーとタイム・ミントと、定番ばかり

料理は得意でないのですが(笑)ハーブの仕事をしていたこともあり、簡単に使えるハーブも意外と多いんです

もう少し暖かくなると、あとはバジルとかフェンネルも欲しいですね

寒い間は洗濯物を干す以外、あまりゆっくりベランダに出ることもないのですが、ぼちぼちまたグリーンでいっぱいにしていく予定です




  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス