ホーム店長日記
店長日記
店長日記:2759
«前のページ 1 ... | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | ... 138 次のページ»
2012年11月08日
寒くなってくると、無性に編み物がしたくなってきます

時間がたっぷりあるわけではないので、さすがに大作はなかなか編めず、もっぱら小品ばかりですが、去年も編んだリストウォーマーが、結構重宝したので今年もさっそく編んでみました

青海波というレース編みのような模様で、複雑でしたがなんとか仕上がりました
2012年11月08日
第二弾は、ブローチ&ペンダント

ペンダントはウッドのパーツを集めてオリーブの実をイメージして作りました
結構ボリュームがあるので、ざっくりしたニットなんかに合わせようと思います
2012年11月07日
久しぶりに、秋冬物のアクセサリーを作ろうと、ラ・ドログリーへ材料を買いにいきました

今回は、まずブローチ!色違いで2つ制作

マフラー留めにもできるので、たくさん作りたいです
2012年10月28日
中級最後の課題は、超難しかったです

均等にしたり、左右対称にするのが苦手な私・・・

練習しなきゃ~
2012年10月14日
中級も終わりに近づき、いよいよ本格的に細かくなってきました~

レースやフリルがもりだくさん!
2012年10月01日
昨日が結婚記念日だったので、今日は主人と三田へお出かけ・・

アウトレットでお買い物のあと、

村治佳織&奏一のクラシックギターデュオを聴きに郷の音ホールへ。

外は大荒れのお天気でしたが、ホールの中は木漏れ日と川のせせらぎを思わせるようなゆ

ったりとした音色に包まれ、うっとりとさせられました

そのあとは、三田屋本店でステーキをいただきました!

ゆっくりしました~

2012年09月28日
いつも来店されるお客様です

ご自宅を新築されて、壁掛け用をご注文くださいました

豪華なのが仕上がりました!

アンティークなフレームなので、お花も少し落ち着いた色合いにまとめました
2012年09月20日
ここのところリースが人気

置くところなくても、壁ならどっか空いてるもんね~と言って、みなさんご購入されます(笑)

そう、リースはドアだけのものじゃないんです~

ナチュラル系・秋らしいもの・ハロウィンカラーなど、日々制作に励んでおります!
2012年09月14日
普段から、常に読書は欠かさないのですが

最近ペースがどんどん上がってきて、図書館でもたくさん借りてきて読み漁ってる状態で

図書館の本を読むときは、ブックカバーをつけたいので

前使ってたのが傷んできたんで、家にあったはぎれで作りました

ワンポイントにイニシャルを

スエーデンのアルファベット刺しゅうの本を参考に、マリンテイストな感じで
2012年09月07日
アイアン素材や、シックな秋らしい器など、いろいろ入荷してます

こっくりした色のお花をあしらってみてはいかがでしょう
2012年09月04日
9月に入り、急に開店などの祝花のご注文がちょこちょこと入り始めました

夏休みも終わり、やっと世間も動き出したような感じです

今日のご注文は、エステサロンの開店祝用

ピンクとパープルで、華やかさを出してます
2012年09月02日
今日の課題は初のS字フリル(一番外側のです)でした~
超難しくて、かなりの練習が必要です~
でも、ハート&リボンデザインは、お気に入り
テンションあがります~♪
2012年08月18日
バーの周年祝いのご注文です

毎年「妖艶な・・」というご注文で、今年は最近凝っている赤と紫の色合わせにしてみました

大きいアレンジは作りごたえがあって、楽しいです

生花はやっぱり、ド~ンと迫力あるのがいいですね♪
2012年08月16日
部屋の片付けをしていたら、刺しゅう糸がたくさん出てきて

なんかできないかな~と思っていたら、刺しゅう糸で編むモチーフ編みというのを発見

刺しゅう糸の利点は何といっても色が豊富!そして安価!!

小品を編むのにはもってこいなんですよねっ♪

簡単なガーベラとあじさいを編んでみました

ブローチにしたり、ヘアピンにしたりと、いろんなものにできそうです
2012年08月14日
今年は5日間ずっと主人と休みが一緒で

ふたりでマッタリしております

主人は久々にテラリウムを作り、コリドラスとプラティが泳いでます

うちには水槽が現在7つあるんですが、

水槽を見ていると、体感温度が2度下がるとのことで
節電効果もあるらしいです~
2012年08月13日
今日の課題は、たくさんの小さいバラにリボンをかけたデザイン

以前から可愛いな~と思っていた作品です

しかし、3時間課題なのでレッスン内には仕上がらないので、
持ち帰って仕上げるというもので、帰宅して何とか先ほど完成しました

バラのサイズが揃わず、最後の方は疲れてちょっとグダグダな感じです・・
やっぱり遅い時間に彫るのはキツイです

もう一回ちゃんと彫り直します~
2012年08月10日
ふと、残暑見舞いを書こうかと思いたち
洒落たハガキを買いに行く間もないので、久しぶりにはんこ彫りしました

金魚の図案と迷いましたが、無難な朝顔にしました

今日、知り合いからFacebookの招待がきたので、登録はしたんですが
どうもこの手のものが苦手で・・・あのリアルタイムな感じが恐ろしいのです

たぶんあんまり見ないだろうな~(もちろん書き込みもほとんどしないでしょう、笑)

時代に逆行して、ことごとく静かなアナログ生活を送っていますし、それが心地よいのです









2012年08月08日
またまた、可愛いパーツを見つけてしまい

ヘアゴム&ピンを作りました

モノトーンのはドログリーのパーツですが、他のはお花のパーツだけ色違いで買って

土台は家にあったボタンを使ってます!

やっぱり何でも置いとかんとあきませんね~っ

ガラクタに見えるようなものも、手作り好きな者にとっては大切な宝物なんですよね
2012年08月06日
8月はさすがに、供花のご注文が多く
このところ、プリザでもちょこちょこあります

だって・・・暑いですもんね~

そして、いかにも御供!ってかんじのものでなく、こんなナチュラルなものなら

普通に飾れておすすめです
2012年08月02日
新商品として、プリザーブドのミニブーケを作りました

特にこの季節、生花のブーケはあまり日持ちがしませんし

プリザのアレンジだと大層かな、というような、気軽にプレゼントしたい時にオススメです

ちょっとした手土産や、お誕生日のお祝いになどに、スイーツ&プリザブーケなんて、絶対喜ばれますよ~♪

店頭には、1500円のミニブーケは各色常時取り揃えますが、数量・ご予算・色めなどご注文にも応じますので、お問い合わせくださいね


«前のページ 1 ... | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | ... 138 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス