ホーム店長日記
店長日記
店長日記:2760
«前のページ 1 ... | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | ... 138 次のページ»
2017年06月14日
カービング新作 フラワーバスケット
レッスンでは、カゴがワッフル地の課題になります。



久々に、革バッグのご注文品。ご希望のサイズでお作りいたしました

2017年06月13日
今日は月一でお越しのおふたりのカービングレッスン。
先月同様、まずは2階でランチされてからのレッスンでした。
課題は金魚。

上向きと、うつむき加減のと、表情が違って可愛いです。
多肉植物もお買い上げくださいました

ユーフォルビアオンコクラータ

お供えのご注文も

2017年06月12日
涼しくて快適な気候ですね!
ずっとこんな感じだといいのに、と思ったりしますが
一方で梅雨入りしたのに雨が少ないと、花(野菜もね、笑)の値段が上がってしまうので要注意です。
何事も、ちょうど良いあんばいというのはむずかしいもんですね。
何となしに朝からしっとりした気分だったので、紫陽花の鉢植えを仕入れました。
グラデーションがとっても美しいです。3800円



さて今日のご注文。

お祝いにプリザを。優しい色合いをご希望されました



こちらはお店の周年祝にフォトフレームを。



父の日が近いので、お供えをかねて仏花を。



引越し祝いにエアプランツを。オリエンタルなキャンドルポットを器に選ばれてセットに。



ありがとうございました。

2017年06月11日
去年から習っているオートクチュール刺しゅうの2作目が先日完成し、今日はやっと額を見つけることができました。
今回は糸やビーズの色めも自分で選びましたが、取りかかったのが12月だったので何となく冬っぽい色合わせになってますが、落ちついた雰囲気で気に入ってます。一作目が白だったので濃いめの色を入れたかったのです。


お店に飾りますのでまた見てくださいね。
次回の課題はミニ作品なので早く仕上がりそう。楽しみです
2017年06月10日
昨夜は満月でしたね。
お月さんが好きなのでいつも周期をチェックしています。
毎月、新月の日に目標を書いて満月の日にチェックする、というのを長い間やっていました
アファメーションというんですが、日々を惰性で過ごさず、常に目標をもち、それを意識しながら生活していくと、いろんなことが好転していきます。なかなか簡単に目標通りにいくものではありませんが、できなかった場合もできていない自分をちゃんと認めることが大切なんですね。すべては意識の問題というわけです。私もこれでずいぶんいろんな事をクリアしてこれました。今はもう、ゆっくりお月さんを眺めてパワーをもらうようにしています。
ちなみに、2階の主人の店の窓際テーブル席、ちょうど向かいのセブンイレブンの真上にお月さんが出るので、ビールを飲みながらゆったり鑑賞できる、通称「月の席」と言ってるんですよ〜

さて、お店の方は本日もお供え花でスタート


四十九日法要のお花

通夜にご持参のお花

こちらもお供え、お寺に。

バースデー用のアレンジも。ご高齢の男性に



発表会のミニブーケ



2017年06月09日
今週はマッタリ週間です。
私自身も週前半体調がすぐれず、聞けば結構同じような方が多くて
梅雨入りと気温の変化が関係してるようですね
用心して今週は早めに帰ろうと思ってます

さて今日は帰省するのに手土産的な感じでと、プリザをおふたつ。

品切れしていたハートの器が入荷、早速お買い上げくださいました

アンティークカラーのボックスアレンジ

焼き鳥屋さんの周年祝のご注文





2017年06月08日
はい、本日もお供えのプリザ、ご注文品です
紫陽花が好きだった方なので、多めに入れてくださいとのご希望でした

2017年06月07日
今日は朝からよく降ります。どうやら梅雨入りしたようですね
何となく気分が落ちそうなので、夏に向けて爽やかな青のプリザアレンジを作りました。
夏らしい色といえばそうなんですが、最近では年中人気のある色。夏限定というわけではありません


鮮やかな大輪のバラは、実は今大人気のソープフラワーなんです。この鮮やかな色の青がプリザにないのでミックスして華やかになるようにしました。ほのかな香りがします。


器は美しいモザイクガラス。


ちょっとシックな青のリースも



雨の中、お供えアレンジのご注文。白紫陽花をメインにとのご希望。



プリザの仏花をご購入の方も。法事に持参されるそうです


6月に入り、急に増えはじめたお供え花。またこの季節がやってきました
2017年06月06日
今日は午後からレッスンにお越しくださいました。
いつもは生花のレッスンですが、暑くなってきたこともあり今日はプリザのフォトフレームを。
明るいピンク系でアレンジされました。


大切なご家族の写真をご持参されました。

ご自宅用にシンゴニウムホソバをお買い上げ。

一般的なシンゴニウムをご存知の方は、この小さい葉を見てビックリなさいます。
可愛いですよね〜
2017年06月05日
お悔やみのお花。カサブランカだけでシンプルな盛り花を、とのご注文。
急でしたので、あわてて仕入れて必死で咲かせました。間に合ってよかったです。

2017年06月03日
お見舞いにプリザを。元気になれそうな黄オレンジ系をお選びになりました



ご自宅用にエアプランツを。天井から吊るされるそうです



2017年06月02日
昨夜は荒れましたね。
ひとりで家で窓を開けていたらものすごい突風で部屋中がグラっと揺れたように感じて、地震 !?と慌ててテレビをつけたら竜巻注意報のテロップが流れ、店の看板が竜巻にさらわれないか不安になりましたが、今朝無事にいつもの場所にあり、とりあえずホッとしました。昨日のようなゲリラ豪雨のたび、思います。今年こそポンチョを買おう。

さて、今日はお子さんへのバースデーブーケご注文。
バラでもカップ咲きタイプなど、丸いお花はお子さま向けかな?なんて、勝手なイメージですが。



カービングもお買い上げくださいました



ワインショップのオープン祝のお花。早くお聞きしていたらワインカラーのお花をご用意できたんですが、急でしたので明るいひまわりなどでお作りしました。



毎年ご注文いただいてる、インテックスのイベントのお花。今年もお届けいたしました



ありがとうございました
2017年06月01日
お母さまのバースデー用にアレンジのご注文。華やかなピンク系でお作りしました



こちらはお見舞いのプリザ。不動の人気、横長タイプのピンク系で。



午後はカービングレッスンにお越しくださいました。
出産祝いにベビーシューズをご希望されました。
プリザとアレンジして完成。可愛らしく仕上がりました。



2017年05月31日
お寺にお届けのお祝の観葉植物寄せ植え。
優しい色のアンスリウムに、カラーリーフ系のグリーンをあつめて。



午後からは生花・プリザのレッスンにお越しくださいました。
生花の方はフリースタイル


レッスンのあと、ご自宅用にプリザをお買い上げくださいました。



プリザの方はご自宅用におふたつ制作されました。



先日、マヤ占いの方とお会いする機会があり、お店で主人も一緒に観ていただきました。
誕生日でみるんですが、主人はかまどの神様がついているそうで、やはり料理人が向いているとのこと。
私は「青い手」というジャンルで手先を使う仕事が向いているらしく、2人とも自分に合った仕事にちゃんとつけているとわかり、何だかとてもうれしかったです。
見えないところで、何かに導かれて自然とそうなっていくんですね。不思議です。
2017年05月30日
最近また、リースの要望が多いので
少しずつ作っています

ギフトに人気のピンクリース2800円

爽やかな白とグリーンのリース3000円

フェイク多肉とグリーンのリース 3000円

近々青いリースを作る予定してます
2017年05月29日
昨日は定休日でしたので、お客さま方と毎年恒例の京都川床料理に行ってまいりました。
お天気にも恵まれて、最高に気持ちよかったです。

ちょっとわかりづらいですね(笑)食事の時に撮影したりするのがあまり好きではないので、いい画像がありません。

今朝一番に引き取りの、事務所の移転祝いのお花のご注文をいただいておりましたので、京都に出かけるまえに準備してから出発しました。休みの日も何かと仕事が多いです。

豪華なアレンジで大変喜んでいただきました

ご自宅用にアルテシマゴムをお買い上げくださいました。アルテシマがお好きなようで2鉢目です。



こちらもご自宅用、根強い人気のガジュマル。



昼からはカービングレッスンにお越しくださいました。今日は新しい課題のシャクヤクに挑戦されましたが、納得いかない出来栄えらしく、家でやり直すそうです、笑。
やはり花びらを薄く彫るのが難易度高いです。サンプル、白も彫ってアレンジにしました。

2017年05月27日
昨夜シナモン閉店後は、2階のお客さま方(男性です)と、夜遅くまでなかなか知的で哲学的な話題で盛り上がり
大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
4.50代にならないと実感としてわからない類の、深く暖かく切なくてそして少し可笑しい話。
お店って不思議なもんで、自然と波長の合う人たちが集まってきます
主人の店も開店して2ヶ月が過ぎ、徐々にそんな感じに。

さて、今日は実家のお母さまの手土産にいつもお花を買われる男性。ひまわりをメインに。



お店の周年祝いに観葉を。



昼からはカービングレッスンにお越しくださいました。本日が2回目の方はチューリップのアレンジ。


本日が初めての方はガーベラのレリーフを。


初めての方は特に、楽しかった! と言ってくださるとホッとします。
カービングは慣れるまで、正直少し大変です。
でもその分達成感もひとしおなので、ぜひ手放しで楽しくなれるところまでがんばっていただきたいです。




2017年05月26日
今日も昼からカービングレッスン。先日彫った金魚を早速彫りたいとのご希望でした。
金魚は形成に時間がかかりますので、レッスンでは形成までやって、うろこの部分はお家で宿題にしました。
完成したらまた写メを送ってもらいます。

レッスンしながら、いろんなご注文やご来店のお客さまが。
今日はご自宅用のお花を買いに来られる方も多かったです。
暑さが少しマシだからかな?

マンションリフォーム完成のお祝のアレンジ



こちらは事務所の移転祝に贈る観葉



ギフト用にプリザのBOXアレンジ



ありがとうございました
2017年05月25日
今日も穏やかな一日。
ゆったりした時間は、新しい作品のデザインを考えて制作するのに必要不可欠。
今日は、季節の花、紫陽花のレリーフを彫りました。
プチギフトにも喜ばれますし、レッスン課題としてもみなさんに人気です。



遅れた母の日ギフト、今日もお越しになりました。
花鉢が完売してしまったので、何にしようかと悩まれて、入荷したてのギボウシを選ばれました。
お花も咲きますし、花のない時期も美しい葉が楽しめます。
グリーンのキレイな鉢をご希望されましたので、植えこみました。

2017年05月24日
今月は前半が母の日前のため、レッスンをお休みしていましたので
今週に入り、みなさんレッスンご予約いただきました
しかもカービングの方ばかり。
一応、花屋でーす(笑)

今日はおふたりお越しくださいました。昼前に来られて、まずは2階の主人の店でランチを。
お腹いっぱいになったところで、レッスン開始。
昨日の方と同じく、オールドローズを制作されました。
お子さんのお迎えの時間ギリギリまでがんばって、何とかアレンジまで仕上げることができました!


3つも作るのは結構大変なんですが、よく頑張りました!
来月は、昨日仕上げた新作の金魚を作ろうか?
ミニ金魚鉢に2匹くらい彫って入れたら可愛いんやないか、といろいろおふたりで相談されていました。
やっぱり季節を感じるものは魅力あります。

ネタ切れしないように、今日は新しくシャクヤクを彫ってみました
花びらを薄く彫ってふちの軽く巻いた感じを表現しました。



«前のページ 1 ... | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | ... 138 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス