ホーム店長日記
店長日記
店長日記:2760
«前のページ 1 ... | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | ... 138 次のページ»
2016年12月09日
今日もお花を買いに来られる方がたくさんいらっしゃいました
一部をご紹介

演奏会のお祝いのアレンジはクリスマスカラーで



喫茶店のママさんのバースデー祝のアレンジは黄オレンジをご希望されました



男性への退職祝の花束は豪華な感じで



昼からは しめ飾りのレッスンにお越しくださいました


新しくできた二階のグルーデコ教室を見にあがり、今日は旦那さんが娘を見てくれてるから時間あるし、と
引き続きペンダントも制作!

ダブルレッスンで大満足でお帰りになりました。
2016年12月08日
毎年欠かさずご注文いただいてる豪華なバースデーの花束は、お父さまから娘さんへ。
ちょうどお父さまは明日海外出張なのですが、お花は忘れずちゃんと届くのがまた嬉しいですよね!



こちらは退職祝のブーケ。シックな紫系をご希望されました。



お父さまから息子さんへのバースデー用は赤と白で。こちらも毎年ご注文いただいてます。



寒くなり、ご自宅用にお花をちょこっと買われる方も増えてきました。
シナモンでは寒い間店頭にお花を並べて、道行く人が気軽に一輪から買っていただけるように工夫しています


すぐにお持ち帰りいただけるミニブーケ1000〜1500円もご好評いただいております


2016年12月07日
昨日から、お正月のしめ飾りを作り始めています。
去年、わりと豪華なものが人気だったので、今年は全体的に少しボリュームアップして作っています
近々アップいたしますので、お楽しみに〜!

今日はプリザのご注文がいくつか。

男性に贈るアレンジはブルー系をご希望されました



白樺の花器のクリスマスアレンジは、ツリーのキャンドルとサンタで。
ご自宅用です



こちらもご自宅用のクリスマスリース。定番の赤白グリーンで明るく。



切り花も可愛いのがいっぱい!




寒くなりましたが、花屋にとっては楽しい季節です
2016年12月05日
今日は早朝から花の仕入れに、そして急ぎのお花のお届けが入ったので、急遽、市場の駐車場で盛り花を制作(笑)

配達も済ませてから、店に戻ってきました。

クリスマスのサツマ杉をたくさん仕入れたので、店内は森林の香りが広がっています
やっぱり自然の香りは癒されます。このサツマ杉でリースやツリーを作ったりします。生ですが作ったらそのままドライにしてしまいます。少し白っぽくなりますがそれもまた良しです



プリザのミニツリーも人気です!3000円

プレゼントに最適☆


2016年12月03日
今日は朝からフル稼働!

まずはお母さまへのバースデーアレンジ。オレンジ系で



取引先の社長就任のお祝いの盛り花



お箏の演奏会楽屋見舞い



ピアノの発表会用にアレンジ24個と

舞台に飾るポインセチア



自宅用にサボテン山吹を



しめ飾りのレッスンもお越しくださいました

恋愛相談しながらおひとりで4つも制作されました!
独身アラフィフ、まだまだ夢を追い続けます。ガンバレ!

今日も充実した1日でした。ありがとうございました
2016年12月02日
今日のご注文品

お供えアレンジは優しい淡色で



退職祝ブーケは可愛いピンク系で



こちらも退職祝に観葉を。ご予算に合わせて寄せ植えにしました



こちらはご自宅用に木の実のクリスマスリースを



ご自宅のトイレに置くプリザを


トイレにお花を置きたいという方はとても多いのですが、これからの季節、ぜひ生花の一輪挿しをオススメしたいです。リビングや食卓だと一輪じゃ寂しく感じてしまうお花も、トイレという小さな空間だと逆に一輪がすごく存在感があって映えるのです。


このようにフワッと咲くお花だと一輪でも豪華です。風水でもトイレに生花は浄化作用があるそうで、ちなみに黄色のお花を飾ると金運アップらしいですよ!シナモンでは店頭で花一輪から販売してますので、お気軽にお気に入りの一輪をお選びください。
2016年12月01日
朝から日赤病院に退職祝アレンジの配達に



昼からご自宅用の観葉をお買い上げいただき、こちらも配達に。
先日入荷したての、ブラキキトン。葉形や樹姿が可愛いと気に入ってくださいました。



プリザフォトフレームのご注文は、お友達を元気づけたいと暖色系のお花をご希望されました。
ご注文時に相手の方の情報をたくさんくださると、イメージを作りやすくまた、気持ちもこめやすいのでとても嬉しいです。カタチのない、目に見えないものをお花に託す作業は、難しいですが大変やりがいのある仕事です。



プリザ仏花のご注文。普段から、LINEでご注文くださるお客さまはたくさんいらっしゃるのですが、こちらもサイズや器など細かくやりとりしながらお作りさせていただきました。

2016年11月30日
今日はバタバタの一日

昼一でカービングレッスンにお越しくださいました
限定色のソープでサンタモチーフを。


その合間にカフェの開店祝の観葉をお買い上げいただき


その方はバッグも衝動買いされました(笑)

バースデー用にはサボテン緋牡丹を



こちらもバースデー用に、定番赤バラとかすみ草の花束を



みなさまありがとうございました
2016年11月29日
今回のカービングご注文品は、三味線モチーフ。和のモチーフなのでお花も菊などの和花で縁飾りもそれらしい感じに仕上げました。デザインが決まるまでが時間かかりますが、彫りはじめたら石けんが乾燥するので一気に仕上げないといけません。先週はお店がバタバタしていたので、焦りました。



お店はクリスマス。今年はスワッグが流行っているので、ナチュラルなのを作りました。

木の実とコットンのスワッグ2500円

バラとコットンのスワッグ3000円
2016年11月29日
今日も昼からフラワーレッスンにお越しくださいました。
夏の間お休みされてて、また再開です。お花は秋らしい色めを選ばれました。オレンジに少しブルーが入っていて、秋から冬に向かう感じがよく出ていますね



そう、いよいよ寒さも本格的になってきました。
風邪も流行ってるようですので、身体を冷やさないように気をつけないといけませんね
3つの首(首、手首、足首)を温めるといいそうです。
私がよく使うのが、リストウォーマー。
花の仕入れの時や買い物の時など、手袋できない時に手首にはめてるだけで断然暖かいのです
今までにいくつか自分で編んだものを使っていますが、今年また新調しようと思い、編み始めています。とりあえず昨日編んだのはこれ。カーキ色で縁がリーフ模様になっています。毛糸1玉で両手分編めます。


手首からチラ見せするのが可愛いです。服に合わせていろいろ揃えています

2016年11月26日
今日は大きな花束のご注文がいくつか。

パーティでお祝いに渡す花束



新地のバーの30周年祝に、30本のバラを



夕方からは生花のレッスンにお越しくださいました。お友達に贈るアレンジを制作。お花も選ばれました。


レッスンのあと、昨日オープンした2階のアクセサリーショップを見に行かれたんですが、前から作りたかったバッグのレッスンを受けれることが判明、大喜びでした。良かったですね!
2016年11月25日
今日もたくさんの方にご来店いただき、ありがとうございました。
ほとんど画像に残せておらず、残念です・・




おととい入荷した植物たち


寒くなってきましたので、観葉植物の中には寒さに弱いものもたくさんあります
多肉サボテンは、比較的寒さに強いので、おすすめです!
いろんな形状の品種があり、楽しいです!
2016年11月24日
明日、うちのシナモンビル2階に、グルーデコアクセサリーのサロンがオープンいたします
今日はそのお祝いのご注文をいくつかいただきました。



女子の好きなキラキラがいっぱいです。教室と販売もされますので、ぜひみなさんご覧くださいね!
ひとりで2階に上がる勇気のない方は、私も付き添いますよ(笑)

今日は他にも、焼鳥屋さんの周年祝に観葉のご注文なども



昨日新しい観葉と鉢も入荷しました。またボチボチアップします

2016年11月22日
今日は朝から、来る人来る人、いろんな方と喋りすぎました笑
今日は絶対、ご注文いただいてるカービングを仕上げようと思っていたのに、結局途中までしか出来ず。
本当に一日があっという間で、どうしたらいいんでしょうね〜喋りすぎなければいいのかもしれません。


楽屋見舞のアレンジ



送別会ブーケ



2016年11月21日
今日はzeepなんばへスタンド花のお届け。山本彩さんのライブです。
山本彩さんの顔は一応わかりますが、AKBその他一同はほとんどわかりません。
昔、年いくとアイドルの顔がみんな一緒に見えて区別できないとか言ってるのをよく聞きましたが、着実に自分もそれに近づいていますね。悲しい・・


2016年11月20日
今日はお休みで、朝からオートクチュール刺しゅうのレッスンに行ってきました。
9月から通い始めて、今日、第1作目がやっと完成。

初めはクロッシェ(刺しゅう針)に慣れるのにも大変でしたが、練習を重ねて、はじめよりはスイスイとステッチできるようになってきました。
普通のフランス刺しゅうと違ういろんなテクニックがあり、それを、ひとつひとつ習っていくのが楽しくて仕方ありません。この刺しゅう、額装にするかクッションに仕立てるか、悩みどころです。
また仕立てたらお店に飾るので、見てくださいね〜!
2016年11月19日
今日は朝から、おふたりカービングレッスンにお越しくださいました。
おふたりは初対面でしたが、例のごとく3人で喋りまくりながら、楽しく完成。
最中に地震があったので、今もっと巨大地震が来たらまずは、向かいのコンビニに行って食料確保かな、とか
家に避難グッズ取りに帰るとか、いやいやそんなん危ないよ、とか言ってましたが、揺れなくてホッとしました。

雪の結晶モチーフ



オールドローズ切り出し



夕方からはクリスマスリースのレッスン。白っぽい花材で品良くまとめて。


2016年11月18日
毎年ご注文いただいてる、ご主人から奥様へのバースデーギフト。
いつもおまかせいただいてますので、今年は鳥かごにしてみました。
鳥かごやフレームのような枠のあるものは、自分の中の世界観を投影しやすくて好きです。
その物語の中に丸ごとすうーっと入っていける瞬間があって、とても心地よいのです


取っ手のあたりに、ハートの中にバラがぎっしり詰まったカービングもあしらっています。

2016年11月17日
寒くなって、朝なかなか布団から出れない季節がやってきました。
今からこんなんじゃダメなんですけどね〜
最近、睡眠アプリってのを知って、面白そうなので試してみました。
ご存知の方も多いでしょうが、スマホを枕元に置いて寝るだけで、睡眠を計測してくれるという、なかなか画期的なアプリなんです。
これが昨夜の私の睡眠。寝すぎです。


グラフでもわかるように、6時と8時に目が覚めてるにもかかわらずまた寝てるのがバレてます、笑。
だって二度寝気持ちいいんだもーん

さてさて、今日はカフェの開店祝アレンジのご注文が。優しい色合いで。



クリスマスリースのご注文は、ナチュラルなユーカリやコットンで。


2016年11月16日
昨日初めて来店され、観葉をご購入されたお客さま。
近所の服屋なんです〜とおっしゃって、え?どこどこ?
お近くなのにお互いのお店を知らなかったんですよね。
早速服屋さんのHPを見てみたら、何やら私好みの服じゃないですか・・
しかも気になるものを見つけてしまい、ヤバイこれは見に行ったら散財の予感。

巷では、断捨離だの、ミニマリストだの、モノを持たない生活が推奨されていますが
そんなの私には無縁です。
かつて「ときめく片付け」が流行った時に一度、ゴミ袋20個くらい処分したのに、衣装ケースが空いたことがうれしくて一年後にはすっかり元どおり。
バブル世代は、買い物がやめれないのです・・(泣)

今日はアレンジのご注文がいくつか。

バースデー用アレンジ。最近お気に入りの黄色いバラ、カタリナをメインに。



出産祝アレンジは優しい白ピンク系で。







«前のページ 1 ... | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | ... 138 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス