店長日記
入荷の観葉 & お花
2020年06月01日
朝はひんやりしていましたが
日中は
いつもの美容室のプランター植え替えで、汗ばむほどの陽気。
観葉少し入荷しました
切り花は夏らしいものを
紫陽花は、6月の6がつく日(6.16.26)に、お手洗いに吊るすと下の病気にならないという言い伝えがあります
今月は紫陽花は欠かさないつもりです
さて、昨日予告した7日間ブックカバーチャレンジ
第一日目はこちら
もう10年以上前にたまたま本屋で見つけたのですが
あまりに面白くて、宗教人類学者でありギャンブラーという異色の大学教授である著者にどハマりして
著書をまとめ買いしたものです。
「生きるチカラ」というのもおすすめです。
普段何となく気づいていることを、明確に言葉にされたときの心地よさ。
それに尽きます。読みながらニヤニヤしてしまいます
例えば
未来が見えない時は自分で選択しない方が良い
人は自分が下した判断からはなかなか自由になれなくて
一旦決定を下すとそれがいかにおかしな事態を招くことになるとしても
それに向けて一直線に進んでいく習性があるんだとか。
幸福について
「幸」は原因が自分の中にない、他から与えられたものにすぎないので、あてにならないが
「福」は原因が自己にあり、自分の苦心や努力によって勝ち得たもので
いざという時に頼りになるのは、当然「福」のほうである
そして、深い精神生活を持つことにより、人相がよくなり運が寄ってくると。
心を養うことが大切なのですね
また、人が最も望んでいるのは「あなたはかけがえのない人ですよ」という一言。
人を動かす秘訣でもありますよね
語り口調が柔らかいのでスルスルと読めてしまいますが
内容はかなり深いです
読むたびに新しい気づきがある名著です!
日中は
いつもの美容室のプランター植え替えで、汗ばむほどの陽気。
観葉少し入荷しました
切り花は夏らしいものを
紫陽花は、6月の6がつく日(6.16.26)に、お手洗いに吊るすと下の病気にならないという言い伝えがあります
今月は紫陽花は欠かさないつもりです
さて、昨日予告した7日間ブックカバーチャレンジ
第一日目はこちら
もう10年以上前にたまたま本屋で見つけたのですが
あまりに面白くて、宗教人類学者でありギャンブラーという異色の大学教授である著者にどハマりして
著書をまとめ買いしたものです。
「生きるチカラ」というのもおすすめです。
普段何となく気づいていることを、明確に言葉にされたときの心地よさ。
それに尽きます。読みながらニヤニヤしてしまいます
例えば
未来が見えない時は自分で選択しない方が良い
人は自分が下した判断からはなかなか自由になれなくて
一旦決定を下すとそれがいかにおかしな事態を招くことになるとしても
それに向けて一直線に進んでいく習性があるんだとか。
幸福について
「幸」は原因が自分の中にない、他から与えられたものにすぎないので、あてにならないが
「福」は原因が自己にあり、自分の苦心や努力によって勝ち得たもので
いざという時に頼りになるのは、当然「福」のほうである
そして、深い精神生活を持つことにより、人相がよくなり運が寄ってくると。
心を養うことが大切なのですね
また、人が最も望んでいるのは「あなたはかけがえのない人ですよ」という一言。
人を動かす秘訣でもありますよね
語り口調が柔らかいのでスルスルと読めてしまいますが
内容はかなり深いです
読むたびに新しい気づきがある名著です!